治療内容

一般歯科〜虫歯をなくして快適な生活を。〜

歯そのものに虫歯などを治す力が全くないというわけではありませんが、虫歯になった歯が完治して、元の白くてきれいな歯へ完全に戻るということもありませんので、放置していても自然に治ることはありません。
矯正歯科〜キレイな歯並びで笑顔が輝く。〜

見た目だけでなく身体全体にも良い影響を及ぼす歯の矯正ですが、大人になってから始めようと考えている人に対して、矯正の方法やメリット・デメリットなどを紹介いたします。
口腔外科〜親知らずの違和感を取り除きます。〜

永久歯が生えそろったあとに、奥に生えてくる歯のことを「親知らず」といいます。10代後半から20代前半に生えてくることが多い歯ですが、人によって、生えたり生えなかったりとさまざまです。生えてきたとしてもまっすぐ生えることが少なく、斜めや真横を向いて生えてくる場合が多いです。親知らずは痛みが生じる場合やまわりの歯に悪影響を与える場合には抜歯が必要になります。
小児歯科〜健やかな成長を守るために。〜

「小児歯科」とは、子どもの年齢や発育段階に沿った歯・歯列咬合・口腔衛生状態の回復と維持を図り、顎口腔の発育および口腔衛生を管理し、健やかな永久歯列咬合の完成へと誘導・育成するための歯科医療です。
子どもの顎口腔は、形態的・生理的・機能的に発育の過程にあり、年齢によって大きく変化するため、小児歯科では、発育といった小児期の特殊性について考慮しながら診療を進めます。